まず「対面・電話・オンライン相談」をご利用ください。
必要な時だけピンポイントで業務をご依頼いただけます。
法人・個人どのお客様でもご依頼いただけます。
どの手続きが必要か分からない場合でも、相談のうえで判断し手続きをさせていただきますのでご安心ください。

・年次業務(1人・1事業所増えるごとに5,500円を加算)

労働保険年度更新11,000円(10名まで)
社会保険算定基礎届33,000円(10名まで)
時間外・休日労働に関する協定届
(36協定届)
11,000円(1事業所あたり)
1年単位の変形労働時間制届11,000円(1事業所あたり)

・就業規則作成

就業規則作成
賃金規程作成
育児介護休業規程作成
220,000円新規にすべて作成する場合
就業規則改定110,000円既存のものを修正する場合
賃金規程改定55,000円既存のものを修正する場合
育児介護休業規程33,000円既存のものを修正する場合
その他規則、規程等の作成・改定33,000円規則・規程の内容によっては別途見積

・社会保険関係業務

新規適用届(被保険者10人未満)33,000円
新規適用届(被保険者10人以上)55,000円
事業所関係変更届
適用事業所所在地・名称変更届
被保険者資格取得届
被扶養者異動届
被保険者資格喪失届
賞与支払届
被保険者住所変更届
出産手当金請求書
療養費支給申請書
高額療養費支給申請書
限度額認定適用申請書
傷病手当金請求書
埋葬料(費)請求書
育児休業等取得者申出書
育児休業等取得者終了届
11,000円

・労働保険関係業務

労働保険料申告書 労災保険関係成立届22,000円
雇用保険設置届
継続事業一括認可・取消申請
名称・所在地等変更届
雇用保険各種変更届
被保険者資格取得届
被保険者資格喪失届
被保険者離職証明書
被保険者転勤届
被保険者証再交付申請書
8,800円
育児休業開始時賃金月額証明書
育児休業給付受給資格確認票
33,000円
育児休業給付金支給申請(2回目以降)8,800円
介護休業給付金支給申請33,000円
六十歳到達時等賃金月額証明書
高年齢雇用継続給付支給申請
療養給付支給申請(様式5号)
指定病院変更届(様式6号)
療養の費用請求書(様式7号)
11,000円
休業補償給付支給申請書(様式8号)
障害補償給付支給申請書(様式10号)
遺族補償給付支給申請書(様式12号)
33,000円
葬祭料支給申請書(様式16号)
労働者死傷病報告書 第三者行為災害届
11,000円